
今日はマインドの系の話をしたいなと思います。
最近聞かれたりとか私を見てて思ったことがあってFXって正直どうすれば勝てるのかっていうところなんですけど、まずいっぱい負けないと私は多分勝てないのかなって思ってます。
勝つためのマインド
FXやるからにはやっぱり勝ちたいっていう人当たり前だと思うんですけどすごく多いです。
でもその勝ちを積み上げていくためにはそれと同様にやっぱ負けも積み重ねていかないと正直ダメなのかなって思ってます。
なんで負けたくないのに負けないといけないのってところなんですけどや無理に負けるって訳じゃないんです。
ただ一つ大切な考え方っていうのがあって勝つためにはやっぱ負けを知っている必要がどうしても私はあるんじゃないのかなと思います。
例えばいっぱい負けを繰り返すことによってどうすれば勝てるようななるのか、要はその検証するためのデータが揃うんです。
本当にシンプルな言い方をすると負けるパターンを知ったからこそ、それをしないって選択肢を取れば様はもう勝てるんです。
やっぱり私も勝てなかった時っていうのは本当に何百回って本当に負けて、やっぱりその負けたデータっていうのが揃ってたからこそ今度それを検証して自分はこういうところでエントリーして負ける癖があるんだなっていうのはやっぱり見えてくるんです。
逆にこのまけっていうのになんか負けるのは嫌だなと思って、逆にエントリー全然できないでいるとその分だけ正直私は時間の無駄になってしまいます。
やっぱり自分の癖っていうのをエントリーしていかないと正直理解することができないんです。
だからこそそういう負けのデータを集めるというところがすごいFXの上達に関して大切なところなのかなと思っています。
そのためのトレードノートなんです。
まだトレードノート書いてない人っていうのは絶対書いた方がいいです。
どういうものなのかというと自分が買ったときとか負けた時関係なくエントリーしたら絶対にどういうところでエントリーしたのかとかあとはどういう根拠でエントリーしたのかとかエントリーした時間とかロット数とかそのようなことを細かく書いておくんです。
それを後で見返した時にやっぱり負けていれば絶対に負けている共通点っていうのがあると思います。
例えば自分ではグランビルとかperfect orderでエントリーしているのにも関わらず負けてるって思った時にスクリーンショットとかいっぱい撮っといてそれも一緒に貼り付けて後から見比べればあれ長期足で見ると全然逆の方向にエントリーしているとか、そういう発見があります。
細かいところもうperfect orderなんだけどやっぱ勝ちやすいperfect orderとか勝ちにくいperfectorderっていう発見もあるんです。
レンジブレイクもそうですど、こいうときにレンジブレイクやれば勝てるとか逆にレンジブレイクなんだけどこういう時にやってしまうと勝率は低いというのがわかってくるんです。
これをわかるためにはやっぱ負けを積み重ねないといけない無理に負けるとは言ってないんです。
ただ根拠があってエントリーしてそれで負けちゃった時とかそういう時のデータが一番強いんです。
後々そうだからこそエントリーとかしたら絶対にそういう情報をデータとして取っておく必要があります。
だから上達するための秘訣っていうのは正直負けたなんだと思います。
もちろん勝ったら勝ったでいいんです。
でも勝った時よりは負けた時の方が私は勉強になるんじゃないのかなと思っています。
買った時のそのパターンもちろん検証して使えばいいんですけど、やっぱりFXってまず勝つより負けないことが大前提なんです。
だからこそ負けないパターンっていうのをどんどん先に調べていく必要があると思います。
負けは成功の元
負けは成功のもとってよく言うと思うんですけど本当にそうだと思います。
やっぱりこの負けていくことによって最終的にそれが勝ちにつながるというのが私はFXの検証とかなと思っています。
なのでまずはエントリーすること初心者でどういうところでエントリーすればいいのかわからないとかあると思います。
その時はある程度見よう見まねでエントリーする。
それでエントリーしてダメだったらそれを経験値として繋げて自主的にどんどんエントリーして、まずは経験を増やすっていうのがすごい大切なのかなと思います。
経験を繰り返すことによってだんだん理解できてくるものもあると思うしやっぱり初めてだと特に用語とか難しいと思うんです。
でも用語知ってるからFX勝てるって訳でも実際ないんです。
だからある程度のことをこういうものがあるんだって分かってきたら逆に今度どんどんそのまあエントリーの操作方法とかもやっぱ慣れていかないと収益化にならないと思います。
だからそういうところも考えながらエントリーして経験数検知っていうのを増やしていくことをまずおすすめしますはい今日はこんな感じでマインドっていう考え方の話でしたありがとうございました。