
今回のテーマですね自動売買は無料のものから有料のものまであるわけなんです。
有料と無料をどっちがいいのかという話をしていきたいと思います。
これはを僕自身も非常に受ける質問の一つであるんです。
世の中に自動売買って本当に無数にあります。
なぜかというとやっぱり1個人が作ることもできますしそれを会社として作っているところもありますし知識さえあれば誰でも正直作れる世界ではあるんです。
ただそれが勝てるかどうかってのは別の話ですけどそういったハードルの低いところからいろいろ自動売買があるわけです。
なので今回僕が無料がいいのか有料がいいのかっていうところのお話をしていきたいとおもいます。
自動売買をどれがいいのかという検討している方とか初心者の方っていうのは、ぜひ参考にしてください。
有料と無料どちらがいいの?
結論からお伝えしますと僕は有料か無料かっていうのはどちらがいいのかは正直ないと思っています。
自動売買ツールはいろんな物を買ってきましたし有料でも無料でもいいものどちらも使ったことあって利益もあげたことはあります。
この業界でよく言われるのはやっぱり無料より絶対有料のほうがいいですよって言われると思うんです。
なぜかというとこれだけのエビデンスがあってこれだけの歳月分析などをしてきから絶対有料がいいですよっていうのを言われると思うんです。
ただこれって基本的にはポジショントークだと思っています。
ポジショントークっていうのは例えば a と b 自動売買があったら両者の意見に立った意見を言えるわけです。
例えば今の無料か有料かというところのポジショントークでいうのであれば無料方のポジショントークていうのは無料のほうがハードルが低くできるし
最初から初期コストをかけたくないじゃないですかとだから量から始めて徐々に経験値を積んだ上へ行っていけばいいですよというのを言うと思います。
有料の方のポジショントークとしてはいやいや無料方なんて影響が出るわけないじゃないですか。
無料でやってるって言うことは信憑性に欠けるし本気でやっていないということです。
だから有料の方の実績のある自動売買を使った方が絶対いいじゃないですかというポジショントークができるわけです。
なので話す人によってどういった自動売買がいいのかってある程度コントロールされちゃうんですよね。
だから無料がいいのかいう様がいいのかいう論やあんまり意味がないと思うんです。
じゃあどこで判断するのかといったら基本的には僕はデータだと思います。直近例えば1年とかねどれくらいの利益が出ているとかまたサポートだったりとか配信っていうのは結構マメにやってくれるのか。
運用の方針というのを一緒に考えてくれるのかこういった所の方が100倍大事だと思います。
もちろんこういったことを無料で行っているところもありますし有料であっているところもあると思うんです。
なので基本的に自動売買選ぶ時っていうのはそういった運用の方針をちゃんと考えてくれる所なのかどうなのかっていう方針で選んでみた方がいいと思います。
ただ何を重視するかというのはもちろん人によっては変わってくると思いますので、そこは臨機応変に変えていく必要があるんですけど基本的には今いったことでだいたい合っていると思います。
ただ基本的には無料のところよりもう有料のほうがしっかりサポートもマメにやってくれるしお客さんのことを考えた配信などをやってくれることの方が多いと思います。
だからといってね有料が絶対的に良いかという方ではないです。
自動売買だけを売りつけてサポート全くしないとかいうのもあります。
大きな利益が上がるって言うことを前に押し出して絶対儲かるのでやりましょうと言ってくるところもあります。
そういったところは必ず精査しなきゃいけません。
なので何を選ぶかっていうのは正直難しいところではあるんです。
まとめ
まとめますと自動売買っていうのは基本的には無料が絶対的に良いとか言う量が全体的にいいっていうものはないです。
なのでどういったポイントで選んでいくのかというとやっぱり実績だったりサポートだったり配信をマメにやってくれたりとかそういったことで選んであげたほうが絶対いいと思います。
あとは信頼関係にもなるので誰から自動売買を始めるのかっていうところを大事だと思います。
そういったポイント総合して行ったら自動売買やってみようかなって思うところから少額でもいいですし初めて見るっていう事もねやってみた方がいいかなとは思います。